
- 新潟
-
2023.01.21
新潟のおすすめグルメ5選!定番のコシヒカリからお酒のおつまみまで魅力満載
- グルメ
- ご当地
全国で5位の広さを誇る新潟県。
平均気温が高く、冬場の寒さもそこまで厳しくないことから、豊富な食材が育つ地としても知られています。
お米や日本酒が有名ですが、それ以外にも美味しいグルメがたくさんあるのです!
今回は新潟のおすすめグルメをご紹介しますよ♪
新潟の名物といえばコレ!【魚沼産コシヒカリ】

まずご紹介する新潟のおすすめグルメは「魚沼産コシヒカリ」です。
新潟の代名詞ともいえる「魚沼産コシヒカリ」は、日本穀物検定協会の食味ランキングにおいて、ほぼ毎年最高評価の特Aを獲得しているほど✨
一度食べたら忘れらないような、独特の甘みともっちりとした食感が特徴です。
日本で一番食べられている銘柄といっても過言ではない「魚沼産コシヒカリ」。
ぜひ本場の味を堪能してください!
磯の香りがやみつきになる【へぎそば】

続いてご紹介する新潟のおすすめグルメは「へぎそば」です。
「へぎそば」とは、つなぎに海藻の1種・ふのりが使われていて、少し緑がかっているのが特徴のそばのこと。
ツルっとしたのどごしと強い弾力があり、鼻を抜ける磯の香りがなんともいえないやみつきさなのです💡
ちなみに、「へぎ」とは剥ぎ板で作られた四角い器の名前で、「へぎそば」はそばをへぎに一口サイズずつ丸めて盛り付けます。
お酒が進む新潟発祥の居酒屋系ツマミ【半身唐揚げ】

続いてご紹介する新潟のおすすめグルメは「半身唐揚げ」です。
今や居酒屋で食べられることの多い「半身唐揚げ」ですが、実は新潟市の〈せきとり本店〉が発祥!
ガーリックパウダーや胡椒をまぶすお店もあり、色々な味を楽しめるのも魅力の1つです。
パリパリの皮とプリプリかつジューシーな身は、お酒のおつまみにもぴったり✨
ダシと魚介の香りがたまらない【わっぱ飯】

続いてご紹介する新潟のおすすめグルメは「わっぱ飯」です。
「わっぱ」とは杉の板をまげて作ったお弁当のことで、この中にダシを加えて炊いたご飯・いくら・鮭などをのせて蒸しあげたもの。
ダシと魚介の美味しそうな香りに、香りから食欲がそそること間違いなし!
新潟市の〈田舎家〉が「わっぱ飯」の発祥と言われており、鮭や蟹をはじめ、鶏や鮭、海老といった豪華な魚介を使用したメニューを楽しめます。
通常の約3倍ものジャンボサイズ油揚げ【栃尾の油揚げ】

最後にご紹介する新潟のおすすめグルメは「栃尾の油揚げ」です。
長岡市・栃尾地域の名物である「栃尾の油揚げ」は、分厚いビジュアルがインパクト大!
その大きさは通常の油揚げの約3倍もあり、パリッとした外側とふんわりした身が特徴です。
大ぶりサイズではありますが、あっさりと食べられます。
納豆やキムチ、野菜といった具材を挟んで焼き上げるレシピも人気なんだとか✨
新潟のおすすめグルメを楽しもう!

新潟には、コシヒカリや日本酒だけではなく様々なおすすめグルメがあります。
ご飯のお供にはもちろん、お酒のおつまみとしても人気の料理もたくさん。
新潟のおすすめグルメを堪能しましょう✨