
- 愛知
-
2023.06.20
名古屋のおすすめグルメ5選!定番のモーニングメニューから贅沢飯まで盛りだくさん
- グルメ
- ご当地
東京から新幹線で約1時間40分あれば行けるスポット、愛知県名古屋。
「名古屋めし」という言葉があるほど、グルメの宝庫と言っても過言ではないんです。
今回は名古屋でおすすめのグルメをご紹介します!
いまやカフェモーニングの定番【小倉トースト】

まず最初にご紹介する名古屋のおすすめグルメは「小倉トースト」です。
名古屋といえば「小倉トースト」を思い浮かべる人も多いと思います。
名古屋では、コーヒーを1杯注文するとトーストやサラダ・ゆでたまごなどが付いてくるモーニングサービスが定番です。
その中でも多く提供されているのが「小倉トースト」✨
学生客がぜんざいにトーストをつけて食べていたのをヒントに、大正時代にあった甘味喫茶の店主が考案したのが始まりとされています。
始まりのお店の暖簾分け店【喫茶まつば@丸の内駅】
「喫茶まつば」の小倉トーストは、小倉トーストのはじまりと言われる甘味喫茶「満つ葉」の暖簾分け店。
仙台は「満つ葉」で10年間修業したそうで、伝統を引き継ぐ小倉トーストを堪能できます。
柔らかい餡とサクっとしたトーストの噛み応え、そして小倉の甘みは一度食べたら忘れられない味!
■喫茶まつば
住所 | 愛知県名古屋市西区那古野1-35-14 |
---|---|
営業時間 | 8:00~18:00 |
アクセス | 地下鉄鶴舞線丸の内駅より徒歩5分/地下鉄桜通線国際センター駅より徒歩4分/丸の内駅から451m |
1回で3度楽しめる豪勢飯【ひつまぶし】

続いてご紹介する名古屋のおすすめグルメは「ひつまぶし」です。
今や日本全国で食べられるようになった「ひつまぶし」ですが、発祥は愛知県名古屋市にあり、明治6年に創業された「あつた蓬莱軒」です。
木のおひつに入れまぶし(混ぜ)て食べることから、「ひつまぶし」と名付けられたそう。
うなぎの蒲焼を短冊状に刻み、熱々ご飯と一緒におひつに盛りましょう。
自分でお茶碗によそった後、1杯目はそのまま・2杯目は薬味と一緒に・3杯目はダシをかけて食べるという、1食で3度楽しめるグルメとして、今も人気を博しています✨
140年分の旨味が詰まったタレ【あつた蓬莱軒@伝馬町駅】
明治6年創業の「あつた蓬莱軒」は、140年の歴史があるタレで仕上げるひつまぶしが人気の老舗です。
プロの職人が質の良いうなぎをさばき、備長炭で丁寧に焼き上げます。
日本の風情を感じる雰囲気の店内で、ゆったりとひつまぶしを堪能してみませんか?
■あつた蓬莱軒
住所 | 愛知県名古屋市熱田区神戸町503 |
---|---|
営業時間 | 11:30~14:00(L.O.)16:30~20:30(L.O.) |
アクセス | 地下鉄「伝馬町」駅4番出口より徒歩8分/伝馬町駅から332m |
大人から子どもまでみんな大好き【味噌煮込みうどん】

続いてご紹介する名古屋のおすすめグルメは「味噌煮込みうどん」です。
名古屋めしの中でも代表的なメニューで、ネギやしいたけ・お揚げやたまごなどたっぷりの具材を土鍋でグツグツ煮込むビジュアルに、食欲がそそりますよね♪
大人から子どもまで人気の「味噌煮込み」は、お店によっても味がガラリと変わるため、食べ比べたり好きな味を見つけるのも1つの楽しみです✨
お鍋の蓋で食べるのが定番【味噌にこみ たから@大須観音駅】

Photo by @mai_nmnl9様
昭和39年創業の「味噌にこみ たから」は、古き味を継承し続けている味噌煮込みうどん専門店です。
八丁味噌がベースになっているスープの中に、直接麺を入れて煮込むスタイルで、コシのある麺をお鍋の蓋で食べるのが”たから”流💡
玉子や親子をはじめ、天ぷらや餅入りの煮込みうどんがあるので、トッピングを変えて色々な味を堪能することができますよ。
■味噌にこみ たから
住所 | 愛知県名古屋市中区大須2-16-17 |
---|---|
営業時間 | 11:30~20:00 |
アクセス | 地下鉄 大須観音下車 本町通り万松寺通り本町交差点 北 大須観音駅から315m(平日15:00~17:00は準備中) |
どす黒い見た目がインパクト大!【味噌おでん】

続いてご紹介する名古屋のおすすめグルメは「味噌おでん」です。
名古屋は味噌のイメージが強いですが、おでんも味噌仕立て♪
味噌だしに素材を直接入れ煮込むおでんは、名古屋ならではのグルメです。
家庭ではあまり作ることができない特別感のあるおでんなので、人気の外食グルメの1つなのだとか✨
どす黒い大根は1人1個!【島正@伏見駅】
昭和24年創業の「島正」は、どて焼きで有名なお店。
平日でも早い時間から込み合っていて、毎日行列ができているほどなのです。
10日間煮込んでいるという大根は、その見た目の黒さに驚くこと間違いなし!
人気すぎて1人1個しか注文できないとのことで、訪れた際は必見です💡
■島正
住所 | 愛知県名古屋市中区栄2-1-19 |
---|---|
営業時間 | 17:00~22:00 |
アクセス | 地下鉄「伏見駅」から徒歩3分/地下鉄「大須観音駅」から徒歩12分/地下鉄「栄駅」から徒歩15分 |
暑い日にはこれを食べなきゃ締まらない【きしころ】

最後にご紹介する名古屋のおすすめグルメは「きしころ」です。
あまり馴染みのない名前ですが、名古屋の夏には欠かせないグルメ!
幅広く薄い麺と削り節の醤油の香りが強めのダシが特徴で、夏バテ防止にも最適な涼し気メニューなのです💡
ひんやりしているのが特徴ですが、お店によっては常温のダシを使ったり…と、オリジナリティあふれる作り方も楽しめますね。
涼し気なきしころを歴史あるお店で【かめ壽@矢場町駅】

Photo by @aboritarita様
創業80年をこえる「かめ壽」は、うどんや丼などの豊富なメニューが特徴のお店。
中でも人気なのがきしめんで、昔ながらの金トビ粉を使用している薄い手打ち麺は、弾力が強くのどごしも抜群です。
きつね色の澄んだつゆと、力強い麺の歯ごたえは1度食べたら忘れられないでしょう✨
■かめ壽
住所 | 愛知県名古屋市中区栄5-4-1 |
---|---|
営業時間 | [月~金]11:30~22:00[土・祝]11:30~20:00 |
アクセス | 地下鉄矢場町駅から徒歩7分/矢場町駅から361m |
名古屋のおすすめグルメで素敵な時間を

美味しいグルメがたくさんある名古屋。
多すぎる「名古屋飯」に迷うこともあるかもしれませんが、そんな時こそおすすめのグルメを食べてみませんか?
美味しい料理を食べて、素敵な時間を過ごしましょう♪